はてな@ゆーまに

主にニュースで気になったことを色々調べたり考えたりしています

デスクでホカホカごはんが炊ける!持ち運び可能『お一人様用 ハンディ炊飯器』

f:id:hatemani:20170913094519p:plain

【2017.12.11に『これもデスクで可能!電子レンジでごはんが炊ける土鍋「おもてなし和食」』更新しました】

 

こんにちはー、くー。です(`・ω・´)

今では保温機能で温かいお弁当を食べることができるようになりましたよね。

そんなところに最近新しくどこでも炊きたてのご飯が食べられるアイテムが発売されたというニュースを見つけたのでご紹介したいと思います。

 

 

炊飯器を持ち運ぶ?!ハンディ炊飯器であったかごはん

 

ニュースではサンコー株式会社から持ち運べる小型炊飯器『お一人様用 ハンディ炊飯器』について取り上げており、蒸気で炊き上げる小型の炊飯器というウリなだけあってサイズは幅が225mm、奥行きが135mm、高さが155mmで重さは1.1kgとたしかにコンパクト。

電気があればどこでも炊きたてご飯が食べられるということもあり、一人で食べる分にはパッと見た感じお弁当用に持っていくのもアリなのでは?」と思ってしまう内容でした。

また、炊きたてご飯だけで終わらず、ほかにもお弁当にピッタリな機能もあるので順番に紹介していこうと思います。

 

 

 

 ごはんが炊けるだけじゃないハンディ炊飯器

 

ハンディ炊飯器という名前から「ご飯だけあったかくてもねー」と思うかもしれません。しかしこのハンディ炊飯器、実はご飯を炊くだけじゃないんです。

このハンディ炊飯器はご飯を炊くだけならお茶碗2杯分ー最大1.3合分のご飯を炊くことができます。

そこでポイントなのは2つ容器があるという点です。もちろんすべてご飯を炊いてしまうのも良いのですが、実はご飯を炊く以外に汁物を温めることもできるんです。

ハンディ炊飯器の商品ページでもお味噌汁やカレーを温めるほか、ゆで卵に温野菜などを作ることもできることが紹介されており、ご飯を炊きながら温かいお味噌汁やカレーを食べることだってできる弁当作りが面倒と感じる人にうれしい内容となっています。

ゆで卵や温野菜など温かいおかずも食べられることを考えるとちょっとしたアウトドアでも使えそうですし、 職場以外での活躍も期待できます。

 

コンパクトなのにどうしてご飯が炊けるのか

 

そんなプチアウトドアもできるハンディ炊飯器は以下のような手順でご飯を炊くことができます。

(1) 電源ケーブルを接続して、コンセントにさします。
(2) といだお米をお茶碗に入れて、水を入れます。
(3) 炊飯用の水を入れます。
(4) 蓋を締めてフックでロックします。
(5) 電源スイッチを入れます。
(6) 約50分後、電源ランプが消えて炊飯終了、蒸らして完成です。

出典:お一人様用 ハンディ炊飯器 | Thanko Plus | サンコーレアモノショップhttp://www.thanko.jp/shopdetail/000000002891/

ハンディ炊飯器は普段家庭で炊飯器を使うときとやることはほぼ同じなので、あらかじめ準備しておくことでホカホカご飯を会社などでも食べることができそうですね。

どうやってご飯を炊いているかについてですが、商品ページによると蒸気発生版によって入れた水が加熱されて高温の水蒸気でまんべんなく熱が加わえた結果、おいしいご飯が炊けるようで炊飯台の水を調節することでごはんの固さも変えることもできるとのこと。

試行錯誤を続ければ自分好みのご飯をいつでも炊くことができるため、米のかたさにこだわりがある人にもおススメできる一品です。

また、空焚き防止機能付きなので安全にごはんを炊けるため炊飯器に不慣れな人もチャレンジしてみてもらいたいですね。

 

スープジャーにハンディ炊飯器。変わるお弁当事情

 

近年スープジャーを使ったお弁当が流行ってこともあり、しかしたら同じようなコンセプトであるハンディ炊飯器などのお弁当グッズも流行るかもしれません。

スープジャーは朝材料を入れておいて保温機能を利用して昼にはできあがっているというレシピが多くあります。

朝の準備があるものの、あとは時間がほったらかしで良いというのは嬉しいところですよね。

 

 

 

 

一方の今回紹介したハンディ炊飯器も準備はあるものの、あとは炊きたてが食べられるので調理方法としては似ている点があります。

お弁当を温かく・おいしく食べるために登場したこれらのアイテムを見ると、今後同じようなコンセプトのお弁当グッズが続けて現れそうな気がします。

おいしいものを食べたいという欲は万国共通のことでしょうし、日本は特にごはんにこだわりのある国だと思います。その点からも個人的にハンディ炊飯器が活躍しそうだなぁと感じました。

 

発売からヒットへ!若者から高齢者まで需要広まる【追記:2017.12.06】

 

ハンディ炊飯器が発売してしばらく経ちましたが、予想通り好評な売れ行きのようで初回入荷分がすべて売り切れるという嬉しい悲鳴が載ったニュース記事を見つけました。

購入者の多くは炊きたてのご飯が食べたい人や一人暮らしの人中心となっていますが普通のサイズの炊飯器だと大きくて食べきれない」という年配の方の需要もあるようです。

たしかに小食の人の場合はご飯を炊いても食べきれない量になってしまい、冷凍して解凍後のご飯を食べるのもちょっと残念に感じることもありますよね。

近年「お一人様」をコンセプトに作られたアイテムが増えていることもあり、今後もこういったコンセプトでうれしい便利アイテムが発表されそうですね。

 

これもデスクで可能!電子レンジでごはんが炊ける土鍋『おもてなし和食』【追記:2017.12.11】

 

そんな『お一人様ハンディ炊飯器』と似たタイプの炊飯アイテムに『おもてなし和食』があります。 

 

 

この『おもてなし和食』は適度な圧力でご飯を炊き上げてくれる炊飯土鍋でガスだけでなく電子レンジにも対応しています。

また、上フタは茶碗としてつかうこともできるため、あとは箸があれば普通に食べられるというちょっと嬉しい仕様も。

そして1合炊きから3号炊きまであるため普段使う量に合わせて買うこともできるのもポイントが高いです。

付属のレシピにはガスと電子レンジそれぞれの炊き方が書かれており、普通の白米から玄米・炊き込みご飯・おかゆも作れます。

ご飯オンリーだけですが、電子レンジでも土鍋ご飯が炊けるという意味ではこちらも気になるアイテムですね。

 

まとめ

 

家庭でなく外でごはんを炊くというまさかの発想に今回見つけたハンディ炊飯器はなかなか面白みを感じました。

嬉しいのはごはんだけでなく汁物などのほかにも利用できるところがあるという点ですね。

専用じゃなければおかず作りやおやつ作りにも利用できそうですし、今後もいろんなお弁当グッズが出てきて楽しい、くー。なのでした。

 

 画像提供元かわいいフリー素材集 いらすとや

スポンサーリンク