はてな@ゆーまに

主にニュースで気になったことを色々調べたり考えたりしています

後で大変なことにならないために!イメージでの名付けの危険性

f:id:hatemani:20171110155001p:plain

こんにちはー、くー。です(`・ω・´)

近年パッと見ただけでは何と読むか分からない名前『キラキラネーム』をつける人が多くなってきています。

そんなキラキラネームに関する「これはちょっと気をつけたい」と感じる話を消化したニュースを見つけたのでそれについて今回紹介したいと思います。

 

 

字面のイメージで名付けは危険。意味も知らないと後悔することも

 

ニュースによると子どもに名前をつけようとした人が字面のイメージの良さから意味を考えると実はとんでもない字を使おうとしたという気になる内容が書かれていました。

そこでは『胱』という字を使いたいという話だったんですが、たしかに月と光が合わさってキレイと感じる人もいるでしょう。

しかし『胱』は膀胱の『胱』であり、あまりイメージが良いとはいえませんよね。

赤ちゃんの名付けはその年の流行などもありますが、そういった事例を避けるためにも参考書籍を参考にして決めたという人もいらっしゃるかと思います。

実際問題、名付けは将来のことを考えるととても責任があるものなので参考書籍を見て決めるのは個人的にアリだと考えています。

 

 

 

子どもと親、お互いのために慎重に決めたい大切な『名前』

 

字面だけ見て名前を決めようとすると後から「実はこんな意味を持つ漢字だった」という事態になり、子どもも親もイヤな思いをする可能性があるためそのあたりをしっかり調べた上で出生届を出さないとと思っちゃいますね。

以前書いた記事でも取り上げましたが名前はその人の人生が左右される可能性があるため慎重に決めるべきと個人的に考えています。

といっても日本語はいろんな字があるためいろいろ悩んでしまうのは分かります。

でもやっぱりその子が将来名前で苦労しないような名前が一番と赤ちゃんの名前一覧を見ていると感じてしまうんですよね。

 

以前書いたキラキラネームに関する記事

 

まとめ

 

名前はその人を示す大切なものであることから名付けは慎重に考える必要があります。

読みの響きや字面を優先したことで後々実はその文字にはこんな意味を持っていたなんて話がある場合もあります。

そのため親子間だけでなく学校・会社などのコミュニティでの影響に発展する可能性があるため、一生懸命に考えた名前でも多方面からその名前で本当に良いのかよくよく考える必要を感じてしまいます。 

自分がその立場になったときも「周囲がどう感じるかどうか」をしっかり頭に入れて考える必要性を改めて感じた、くー。なのでした。

 

画像提供元かわいいフリー素材集 いらすとや   

スポンサーリンク