はてな@ゆーまに

主にニュースで気になったことを色々調べたり考えたりしています

副菜の定番ひじきが危険?!ひじきに含まれるヒ素の対処方法

f:id:hatemani:20170716203219p:plain

【2017.12.27に『ひじきに含まれるヒ素の危険性について』を更新しました】

 

こんにちはー、くー。です(`・ω・´)

今回は普段副菜などで食べる機会があるひじきに関する気になるニュースを発見しました。その内容というのがひじきに含まれる『ヒ素』に着目した話となっています。

 

 

ひじきに含まれるヒ素の危険性について【追記:2017.12.27】

 

ニュースによると副菜などで古くから食べられてきた海藻類であるひじきが2004年7月に英国食品規格庁からある勧告が出されていたとのこと。

その内容というのがひじきは健康を害する『無機ヒ素』が多く含まれている食品のため食べないほうが良いというものでした。

【ちなみに:ヒ素ってどんなもの?】

ヒ素は知っている方も多いかと思いますが、農薬などに使用される有毒な成分です。そんなヒ素がひじきに多く含まれていることから英国食品規格庁から指摘されたという話が出てきています。

といっても、もともとヒ素は自然のなかで広く存在しており、土壌や水中には天然由来のヒ素が含まれているのでさまざまな食品や飲料水には微量に入っていたりします。

出典:食品中のヒ素に関するQ&A:農林水産省http://www.maff.go.jp/j/syouan/nouan/kome/k_as/qa.html)を元に作成

 

ひじきは黒く艶のある髪を作るために良いと言われたりミネラルを含む海藻類という点から食卓の定番の副菜として常備菜をつくっている人も少なくないかと思います。

今回はそんないろんな料理に使われているひじきに含まれるヒ素の対処方法について調べてみました。

 

 

 

その前に:ひじきを日本人が古くから食べて問題視されていない理由

 

ひじきに含まれるヒ素の対処方法の前にまず「和食でよく食べられているひじきが問題になったことってあったっけ?」と感じた人は多いのではないでしょうか?

実際に日本人は古くからひじきを食べ続けてきた歴史があり、ひじきを食べてヒ素中毒で死亡なんていう話は聞いたことがありません。

ではなぜこれまでヒ素中毒で健康被害の報告が出ていないか。それは普段日本人が食べているひじきの量が関わっています。

ニュース記事にはそのことについても触れられており、平均的な日本人の食生活でのひじきの摂取量が1日0.6g程度に対してWHOが定めた無機ヒ素の耐用摂取量は体重50kgの人で1日4.7g以上と書かれていました。

この通り日本人であっても平均的な量の約8倍のひじきを毎日食べ続けるというのはなかなか難しい話ですよね。

つまり、ひじきには無機ヒ素が含まれているものの大量に食べ続けなければ健康に悪影響がないため、ひじき中毒みたいな食生活をしなければ問題ないということが分かります。

 

 

 

それでも気になる人向けにひじきのヒ素対処方法

 

ひじきを大量に食べなければ健康に悪影響がないという話があったものの、やはり有毒なものが含まれている食べ物を食べるのは嫌だという人もいらっしゃるかと思います。

そんなヒ素が気になるという方におススメな対処方法があるので、もし自宅でひじきを調理するというときに利用していただければと思います。

その方法というのは実に簡単な方法で、ひじきを30分水浸し、戻し水を捨てて水洗いをするというもの。

「えっそれだけ?」と思われそうですが、ひじきに含まれる無機ヒ素は水溶性で水に溶け出す性質を持っています。

そのため水に戻すことでひじきに含まれる5割程度のヒ素を取り除くことができます。ほかにも『ゆで戻し』や『ゆでこぼし』といった調理方法を使うと無機ヒ素は8割、9割程度に減らすことができるということも農林水産省の発表で分かっています。

詳しい内容に関しては知りたい場合は農林水産省の下記のページと記載されているリーフレットを見ていただけると分かりやすいかと思います。

出典:ヒジキに含まれるヒ素の低減に向けた取組:農林水産省http://www.maff.go.jp/j/syouan/nouan/kome/k_as/maff_hijiki.html)を元に作成

 

 

まとめ

 

ひじきといえば髪を黒くしたりミネラル豊富な海藻類ということもあって食べるように心がけているという方もいらっしゃるかと思います。

といっても今回の話のようにある食べ物の食べ過ぎによって身体に害をするという話はよくある話です。

何ごともバランスよく丁度良い塩梅でやっていくことが一番なんだなと改めて感じた、くー。なのでした。

 

画像提供元フリー写真素材ぱくたそ 

スポンサーリンク