はてな@ゆーまに

主にニュースで気になったことを色々調べたり考えたりしています

ちょっと早いけどもう暑いし!夏定番のそうめんについて

f:id:hatemani:20170529153150p:plain

 

こんにちはー、くー。です(`・ω・´)

 

最近は天気が良かったり悪かったりと温度管理が難しい今日この頃ですが、いかがお過ごし

でしょうか?もう来月には梅雨のはずなんだけどなー・・・

 

 

そんな夏日のような日も多くなり、あるニュースではちょっと夏を先取りした定番の

食べ物が期間限定で発売するという話がありました。

 

news.livedoor.com

 

 

そうめん

 

 

ニュースでは讃岐うどんのチェーン店で有名な『はなまるうどん』が6月2日から期間

限定で『うどん県のそうめん』を発売するということが書かれていました。

 

讃岐うどんが特産である香川県は『うどん県』と呼ばれるくらいのうどん大国で国内

でも広く知られていると思いますが、そうめんも香川県の名産のひとつなんですって。

これは知らなかった。

 

そんな夏の定番・そうめんですが、似たもので冷やむぎもありますよね。パッと見た

感じだとどういう違いがあるんでしょうね?自分は大体夏は『うどん』か『そうめん』を

食べる関係で冷や麦って食べたことが無い分、特に気になります。

 

ということで、今回はそうめんについて調べることにしました。

 

 

 

 

 

 

そうめんって?

 

そうめん(素麺)は小麦粉が原料の麺類の一種で、乾麺なこともあり一年中流通している

食べ物です。そのため季節に問わず年中食べられることもあり、そうめんを使ったレシピは

多くあります。夏の定番の『冷やしそうめん』に温かい汁で食べる『にゅうめん』のほか、

沖縄の郷土料理で有名な『ソーミンチャンプルー』もありますよね。

 

そうめんは日本発祥とされていますが、実は日本以外でもそうめんが食べられている国も

あったりします。大体はアジア圏の中国や台湾などでも食されており、地域に合わせた

調理法で食べられているようです。

 

 

そうめんに手延べってあるけれど?

 

皆さん、そうめんの中には『手延べそうめん』と書かれてスーパーなどの店頭に並んで

いるところを見かけたことはありませんか? 実はあの手延べそうめんは『手延べ干し

めんの日本農林規格』が満たされていないと『手延べそうめん』って表示できないことに

なっているんですって。手で延ばしているそうめんだったらなんでも良いかと思ったら、

そんなこともないんですね!これはビックリ。

 

そんな『手延べ干しめんの日本農林規格』は農林水産省のホームページでも確認でき、

読んでみるとカナリ内容も細かく書かれていました。引用するのは今回難しいそうだった

ので気になる方は以下の農林水産省の該当ページをチェックして見てくださいね。

 

参照先:手延べ干しめんの日本農林規格:農林水産省http://www.maff.go.jp/j/kokuji_tuti/kokuji/k0001092.html

 

 

 

じゃあ手延べそうめんの以外のそうめんはどういうもの?

 

手延べそうめんに関しては日本農林規格を満たしていないと表示が認められない、とお話し

しましたが、では単にそうめんと表示されたものはどうなんでしょうか?

調べてみると、機械で製造されているそうめんの多くがこのそうめんに該当するようです。

そんな機械で製造されているそうめんは『機械そうめん』とも呼ばれているとか。

 

 

そうめんと冷やむぎの違いって?

 

一見すると同じように見えて見分けが付かない『そうめん』と『冷やむぎ』ですが、

こちらも調べてみたらちゃんと定義が決められていたので、ついでに似ている麺類の

『うどん』や『きしめん』も一緒にご紹介します。

 

乾めんの太さの定義(基準)


うどん 長径1.7mm以上
きしめん 幅4.5mm以上  厚さ2.0mm未満
ひやむぎ 長径1.3mm以上 1.7mm未満
そうめん 長径 1.3mm未満

 

出典:乾めん−KANMEN.com− 全国乾麺協同組合連合会http://www.kanmen.com/topic/04_chigai.html

 

この乾めんの太さの定義を見てみると、そうめんと冷やむぎの規定がちょうどカブって

いるのが分かります。つまり製造元によっては『そうめん』と『冷やむぎ』どっちも

表示してOKってことなんですかね?

 

まぁ基準とあるので例外も実はあったりします。それについてはまた近々別の記事に書く

予定があるのでまたそのときにでも。書いたらここにリンク貼っておきますね。

 

 

むかしあった、そうめんと冷むぎの見分け方

 

むかしのそうめんと冷や麦の判別方法には、そうめんは細くするから断面が丸くて冷や麦は

細く切っていたから断面が四角いというものもあったりしました。

あとはそうめんと冷やむぎがすぐ判別することができるように色が付いた麺が入っている

方が冷やむぎ、なんていう見分け方がありました。まぁそれも今ではカラフルなそうめんも

市場に流通するようになったこともあって、この見分け方も使えなくなったという

エピソードもあったりします。

 

 

 まとめ

 

そうめんは夏の暑くて食欲がないときでもスルッと食べることができるありがたい食べ物

です。のど越しも良いし、具も好みのもの入れて食べると美味しいですし。ちょっと夏には

まだ早い気もしますが、もう夏日のような気温が続く毎日ですし、早めのそうめんは

どうだろうかと思う、くー。なのでした。

 

 

画像提供元フリー写真素材ぱくたそ

 

スポンサーリンク