はてな@ゆーまに

主にニュースで気になったことを色々調べたり考えたりしています

ブログはじめて4ヵ月半に投稿記事200達成して分かったこと

f:id:hatemani:20170523154058p:plain

 

こんにちはー、くー。です(`・ω・´)

気付いたら今回の記事で投稿記事数が200になっていました。といっても一部ブログ

運営関係のものもあるので大体200という感じでみてもらえればと思います。

ということで今回はだいたい200記事達成して個人的に分かったこと、感じたことをつらつらとまとめていこうかと思います。

 

 

気付いたら200記事到達していろいろ困った話

 

「投稿記事数が200になって困ったなんて変な思いを持っているなぁ」

多くの方はこの見出しを不思議になったかもしれません。正直な話、記事数多いことはブログを続けている中で良いことだと思います。そんな中、自分がどうしてそんなことを感じているかというのを包み隠さずお話します。

 

過去記事を手直ししたい一方、200記事の壁が立ちふさがる

 

当ブログはスタート当初とにかくいろいろ自分が知らないことを調べてまとめるという記事を主体に投稿していました。

難しすぎる話以外ならいろいろ知りたいという思いでブログを書き続けていたのですが、今見直すといろいろ手直ししたいところがどうしても目についてしまうんです。

目に付いたらもう終わり。アソコガーココガーなんて意欲が雲みたいにモクモクと膨れてくるんです。

毎日1記事投稿プラス過去記事の手直しをできるだけやっているものの数が多すぎという壁は大きく、気付いたらどこまでやったか分からなくなるという始末に。

もう少し計画性をもってこういうことをやらないといけないなと感じた一幕でした。

 

文章力は(たぶん)上がっている。でも気をつけたいことこと

 

もともと文章を書くのが好きな自分ですが、ブログを書き始めてちょっと文章力が上がったかもと思っています。

思うだけなら勝手な話なんですが、やっぱり続けることには意義があると感じますね。

たまにどういう文章にするかという点でブレが生じてしまっているのでそのあたりは反省したいところです。

文章はいろんな捉え方があることから誤解を生まないような言い回しにしたいところです。

それでも自分が伝えたいことがうまく伝わっていなかったなんていう話は学校や会社など世の中のどこでも見られます。

伝える力も読み取る力も生きてく上で必要なことですがなるべくすれ違いが起きない文章を心がけようとも思いました。 

 

まだはてなブログの使い方に右往左往している話

 

はてなブログをはじめて4ヵ月半経ったものの、お恥ずかしい話ですがいまだに使い方がよく分からないところが多々あります。

はてなブックマークやはてなスターも最初どういうものか分からず、付けてくれた方々にどう応えればいいのかも分かりませんでした。その説は本当に申し訳ありませんでした。

 

コミュニケーションがモチベーションにつながることを知った話

 

もともと人見知りが激しい性格だったこともあり、コメントをいただいてもうまく言葉がまとまらず、はてなスターをつけるくらいしかできなかったくらいです。そういう意味では今後コミュニケーション能力をアップしていく必要があるように感じました。

ブログを紹介していただけたり、はてなスターを付けてもらえたりと反応をいただけるだけでも記事を書くモチベーションがアップすることを知ったのもここ最近のことだったりブログスタート時からかなりブログ運営の気持ちに変化が出ました。

 

やりたいことはたくさんあるけれどマイペースに

 

あれもやりたい、これもやりたいと欲求ばかりあってもなかなか進まないということがよくあります。時にはその状況にあせってしまうこともあるけれど、とにかく一歩一歩進んでいくしかないと言い聞かせて今後もマイペースに記事を書いていこうと思いました。

 

まとめ

 

ここ最近の思うところをただ書いていった話になってしまいましたが、続けてみて分かることが結構あったんだなぁと改めて感じました。

いまでは知らないことを調べる以外に自分が感じたこと・考えたことを書く記事も増えてきました。

「自分にしかできないことはなんだろう?」と考えたときにそれくらいしか出てこなかったということもありますが今後もいろいろ模索してブログを続けていこうと思う、くー。なのでした。

 

画像提供元フリー写真素材ぱくたそ

スポンサーリンク